試してみたいエコカラットの素敵な性能
「エコカラット」は呼吸する壁材です。粘土鉱物などを高温で焼いて作られています。非常に細かい孔がたくさん存在していて、湿気が多い時にはそこに空気中の水分を吸い込み、乾いている時には吐き出す働きがあります。梅雨時のじめじめや冬場の乾燥をやわらげ、過ごしやすい室内にしてくれるのです。
湿度を一定に保とうとする力が強いため、結露が発生しにくくなり、カビやダニの繁殖も抑えられます。さらにこの孔には不快な臭いや、ホルムアルデヒドなどシックハウス症候群の原因物質も吸着されるので、部屋の空気がきれいになります。ペットを飼っていたり、アレルギーの家族がいたりする家庭には嬉しい効果です。エコカラットは土が原料なので、材料の調達には困りません。
そして吸湿や悪臭を減らす力には電気やガスを使うこともありません。壁に貼るだけのため、自分で取り付けることも可能で、いろいろな種類が販売されているのでインテリアとしても利用できます。エコカラットは多孔質セラミックのため変質や変色もなく、効果は半永久的とされています。手入れも乾拭きか、固く絞った布で拭くだけなので簡単です。
室内の空気の状態は、思っているよりも健康や精神状態に影響するものです。同じ暑さでも湿度が低ければそんなに体にはこたえませんし、臭いは意外とストレスの元になります。それを改善してくれるエコカラットは、自分で購入して貼り、試してみることができる手軽さという長所も持っています。
コメントを残す